ブログ一覧
入職お祝い金キャンペーン
ゆず湯のお風呂
オンライン面会の取り組みのご報告
皆さま、こんにちは。
新型コロナウイルス感染症が拡大し、はや3年が経ちます。
患者様とご家族様を繋ぐ手立てを考えながら過ごしてきました。
そして、当院では現在週1回ではありますが、自宅と病院を繋いだオンライン面会を実施しています。
7月から開始し約3ヶ月が経ち、延べ10組以上のご家族様のご利用がありました。
ご家族様と患者様が画面越しで直接お顔を見ながらお話しできることで、患者様の表情は明るくなり、普段とは違った一面を拝見することができました。
ご家族様からも「顔が見られて安心した」や「遠く離れている家族も参加できて良かった」等のお喜びのお言葉をいただきました。
まだまだ操作が不慣れであり、ご迷惑をおかけすることもありますが、皆さまに一層満足してもらえるようなサービスを提供できるようにスタッフ一丸となって取り組んでいくことを努めてまいります。
(ご家族様・ご本人様に撮影許可を得て、掲載しています)
新型コロナウイルス感染症が拡大し、直接面会を制限することになり、ご家族様や患者様にご不安かと思います。
今後もオンライン面会を継続してまいりますので、ご興味がありましたら、是非お問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
看護部長 安部
令和4年度看護目標
義方会 大津病院に赴任してはや6か月目を迎えました。
この間、変化の多い環境下の中で変革の必要性を痛感しています。
医療療養型病院は、入院期間が長く患者さんを知る時間がたっぷりある場所でもあります。
その特徴を活かし、私たちは、患者・家族の皆様に『誠実で思いやりある看護』を提供し、またスタッフ同士、ミュニケーションを密にやりがいある職場でありたいと考えます。
そのため、大津病院はこの時代の変化に対応できるように改革していきます。
----------
令和4年度 看護部目標
1.身だしなみを整える
・名札を見える位置につける
・清潔感がある
・時と場所、場合に応じた対応をする(丁寧語を使うなど)
・見る人が尊敬したくなるような立ち居振る舞いをする
2. 患者さんに向き合った看護・ケアを実行する
・患者さんの特徴を知りその人に合った対応をする
・知識を増やして、看護・ケアを実行する
3. 職場環境をよりよくする(誰もが意見を言える職場)
・看護師、看護補助者、コメディカル、医師などと情報共有をタイムリーでスムーズに行う
・業務の見直しをスムーズに行う
・変化を楽しむ
----------
今後ともよろしくお願い致します。
看護部長 安部斗与